厚労省の規定に基づいた保険診療に関する各種加算

外来感染症対策向上のため

 当医院では、従来から、コロナウイルス感染だけでなく、感染性の強い疾患(インフルエンザ、流行性耳下腺炎、水疱瘡など)が疑われる患者様との導線を分け、院内感染予防策を講じた対応を徹底しており、院内感染対策に関する定期的な研修と指導を行っております。ご理解の程、お願い申し上げます。

 【外来感染対策向上加算】

組織的な感染防止対策につき別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合している

【連携強化加算】

感染症の発生状況、抗菌薬の使用状況等について報告を行っている

【医療情報取加算】

電子情報処理組織を使用した診療報酬請求を行っている。

オンライン資格確認を行う体制を有している。

【医療DX推進体制整備加算】

・医療DX推進体制整備加算の届出済み。

・オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診療を実施。

・マイナ保険証利用を促進など、医療DXを通じて質の高い医療の提供に取り組んでいる。

・電子処方せん等の医療DXに対しての取り組みを実施。

【抗菌薬適正使用体制加算】

抗菌薬の使用状況を提出し、耐性化の懸念が少ないAccess抗菌薬の使用比率が60%以上、あるいはサーベイランスに参加する医療機関の上位30%以上である

【サーベイランス強化加算】 

外来感染対策向上加算を算定する保険医療機関が、院内感染対策サーベイランス(JANIS)等、地域や全国のサーベイランスに参加している

【ベースアップ評価料】について

 これまで以上に質の高い医療サービスを提供し、患者様に安心して診療を受けていただける環境を整えるため、医療スタッフの待遇改善により、より良い医療を提供するために必要なものとして新設。